SI単位と和単位|極小(量子スケール)から極大(宇宙スケール)まで日本語では認識限界がある

Growth-as-a-Service™︎| Decrypt History, Encrypt Future™

SI単位と和単位|極小(量子スケール)から極大(宇宙スケール)まで日本語では認識限界がある

SI単位の大きさは、「極小(量子スケール)」から「極大(宇宙スケール)」 まで広がっています。
ここでは、長さ・時間・質量・数値のスケールについて整理。極小(量子スケール)から極大(宇宙スケール)まで日本語では認識限界があることがわかります。

1. 長さのスケール(小さい → 大きい)

単位記号値(m)
プランク長ℓₚ1.616 × 10-35物理的に意味のある最小の長さ
ヨクトメートルym10-24素粒子(クォーク)のサイズ
フェムトメートルfm10-15原子核のサイズ
ナノメートルnm10-9ウイルスの大きさ
ミリメートルmm10-3ゴマ粒の大きさ
メートルm100人間の身長
キロメートルkm103都市間の距離
光年ly9.46 × 1015恒星間の距離
パーセクpc3.08 × 1016銀河間の距離
宇宙の大きさ8.8 × 1026観測可能な宇宙の直径

2. 時間のスケール(短い → 長い)

単位記号値(秒)
プランク時間tₚ5.39 × 10-44物理的に意味のある最小の時間
ヨクト秒ys10-24光が原子核を通過する時間
フェムト秒fs10-15化学反応の時間スケール
ミリ秒ms10-3瞬きの時間
s100日常の時間単位
時間h3.6 × 103昼食の時間
yr3.15 × 107地球の公転周期
宇宙の年齢1.38 × 1010ビッグバンから現在までの時間

3. 数値のスケール(小さい → 大きい)

数値のスケール(Standard Scale(SS)に基づく)

指数(10ⁿ)Standard Scale(SS)和単位(日本)
10-35Planck Scaleプランク(Planck)
10-30Quecto
10-27Ronto
10-24Yocto涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)
10-21Zepto清浄(せいじょう)
10-18Atto刹那(せつな)
10-15Femto須臾(しゅゆ)
10-12Pico漠(ばく)
10-9Nano塵(じん)
10-6Micro微(び)
10-3Milli毛(もう)
10-2Centimeter厘(りん)
10-1Decimeter分(ぶ)
100One一(いち)
103Thousand千(せん)
106Million百万
109Billion十億
1012Trillion兆(ちょう)
1015Quadrillion千兆
1018Quintillion百京
1021Sextillion十垓
1024Septillion秭(じょ/し)
1027Octillion千秭
1030Nonillion百穣(じょう)
1033Decillion十溝(こう)
1036Undecillion鐗(さい)
1039Duodecillion
1042Tredecillion
1045Quattuordecillion
1048Quindecillion極(ごく)
1051Sexdecillion
1054Septendecillion百 恒河沙(ごうがしゃ)
1057Octodecillion十 阿僧祇(あそうぎ)
1060Novemdecillion那由他(なゆた)
1063Vigintillion十不可思議(ふかしぎ)
1066百 無量大数(むりょうたいすう)
10100Googol
10303Centillion
1010^{100}Googolplex
1037218383881977644441306597687849648128不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)
Far larger than a googolplexGraham’s Number